お魚図鑑
キングサーモン (ますのすけ)
[標準和名]
ますのすけ[地方名]
すけます、おおすけ[学名]
Oncorhynhus tschawytscha[英名]
Chinook salmon
- 目サケ
- 科サケ
- 属サケ
- サイズ全長100cm〜160cm
北米ではサケの最高品種とされ、その名も「キング」。
冷凍や塩蔵にされ、部位ごとに切り分けられた状態で輸入されます。
味噌漬け、粕漬けにも使われます
外観
サケ類の中では最大級で、和名の「ますのすけ」は、大型のさけを意味しています。金属光沢が強く、背中と尾びれに小さい黒班があります。肉色は、紅鮭に次いで赤みが濃く、脂肪も豊富です。
生態
大河川や上流に湖のある中河川に生息し、北日本沿岸からアラスカ、カリフォルニア沿岸までとその近隣河川に分布しています。広く北太平洋を回遊し、日本にも少数出現しますが、産卵河川はありません。サケ類の中で最も冷水を好み、深い場で産卵します。
- 漁獲法輸入:米国、カナダ
- 主な産地カナダ、オーストラリア、
買う・食べる
鮮度・品質の見分け方
・「サーモンピンク」と呼ばれるように、つやのある美しい朱紅色で、脂肪の白い筋がきれいに並んでいるもの
・身がふっくらと盛り上がるように張りを持っているもの
味わい調理のポイント
・寿司ネタとしては高級品に数えられ、トロのような食感を楽しめます
・鮭の仲間では、身に含まれる水分が最も少なく、肉厚で脂肪分が多いことから、ステーキ、あぶり焼きに最適
栄養のポイント
・タンパク質が豊富。しかも他の魚に比べ、消化・吸収率が高いことで知られています
・脂がのったものは学習・記憶能力の向上や、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病など生活習慣病の予防効果があるとされるEPA、DHAが豊富
・コレステロールの代謝促進や肝臓の機能強化に効果があるとされるタウリンが豊富
おまけの知識
日本で漁獲されることはめったにないキングサーモンですが、「ますのすけ(鱒之介)」の和名が、近海で水揚げされたこともある歴史を物語っています。
日本の鮭をはるかに上回る巨大さが漁師を驚かせ、珍重されたことを想像させる命名ですね。