お魚図鑑
ごまさば (ゴマサバ)
[標準和名]
ゴマサバ[地方名]
まるさば[学名]
Scomber australasicus[英名]
Blue mackerel
- 目スズキ
- 科サバ
- 属サバ
- サイズ全長30cm〜50cm
かつて、家庭で食されるさばの主流だった「まさば」に代わり、昨今、最も多く出回っている国産ものが、この「ごまさば」。
安価ですが、1年を通じて味が安定しています。
ラーメンなどのダシによく使われるサバ節の原料となるのは、おもにこのさばで、コクとうまみを備えています。
外観
体の下半分にごま粒をばら撒いたような小黒点が分布しています。また、別名(まるさば)が示すように、体は丸みを帯びています。
生態
日本近海を含む、太平洋の暖流に面した熱帯・亜熱帯海域に広く分布します。マサバより暖かい海を好み産卵期が早いため、日本近海でも夏に漁獲量が増えます。沿岸域の表層で大群を作り遊泳します。
- 漁獲法巻き網、定置網
- 主な産地宮城(石巻)、千葉(銚子)、静岡(沼津)、三重(南島町)、長崎(松浦)
買う・食べる
時期
8月から9月
鮮度・品質の見分け方
・目が澄んで張りがあるもの
・お腹と皮に張りがあってよく太っているもの
・切り身は骨と身が離れておらず、ひきしまった感じがするもの
・皮の背青と腹部分の白のコントラストがハッキリしているもの
味わい調理のポイント
・生で…新鮮なものは酢や昆布を使って〆るとまろやかな風味
・油で…焼いても揚げても、また焼き物に熱した油をまわしがけしても香ばしく味わえます。香味野菜を上手にあしらって
・煮て…和惣菜の代表献立、みそ煮、しょうゆ煮は意外に簡単
栄養のポイント
・学習・記憶能力の向上や、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病など生活習慣病の予防効果があるとされるEPA、DHAが背青魚の中でも特に豊富
・肌や肝臓の状態を健康に保つビタミンB群、カルシウムの吸収を助けるビタミンD、老化抑制に役立つとされるビタミンEが豊富
おまけの知識
ことわざ:さばの生き腐れ
刻々と鮮度が落ち、傷みが早いこと。冷凍技術、チルド技術が進んだとはいえ、購入したらすぐに調理を