お魚図鑑

にしん (ニシン)

  • [標準和名]

    ニシン
  • [地方名]

    さめいわし
  • [学名]

    Clupea pallsii
  • [英名]

    Pacific herring
  • ニシン
  • ニシン
  • ニシン
  • サイズ全長35cm

かつては民謡「ソーラン節」にうたわれ、「にしん御殿」が建ったといわれるほど、よく獲れた「にしん」ですが、現在はほとんどが加工された輸入もの。
鮮魚、切り身は、東北、北海道で水揚げされたものが店頭に並びます。"

外観

腹縁が薄く、後方に尖った稜鱗が発達しています。下顎が上顎よりやや長く、受け口となります。

生態

茨城県以北。中国東部からカムチャツカまでに分布しています。普段は沖合を回遊していますが、3〜6月に集団で接岸して産卵します。

  • 漁獲法底曳き網、刺し網、定置網
  • 主な産地北海道(石狩)、北海道(函館)、北海道(紋別)、北海道(礼文)、北海道(檜山)、岩手(釜石)、岩手(宮古)、岩手(大船渡)、宮城(石巻)

買う・食べる

時期

12月から5月

鮮度・品質の見分け方

・黒目が澄んでくっきりとしているもの
・エラの赤味が広がっていないもの
・ふっくらとして身が厚いもの

味わい調理のポイント

・青森地方では夫婦仲がよいことを「鰊と筍」、「うどと鰊」などと表現します。筍、うどと鰊の相性が非常によいことからのたとえ。実際に組み合わせて味わってみては?
・生、冷凍ものが手に入ったら、ぜひ塩焼き、照り焼きなどシンプルな焼き物でうまみを楽しむことをおすすめします

栄養のポイント

・カルシウムの吸収を助けるビタミンDが豊富
・ビタミンB群が豊富。中でも貧血の防止に役立つビタミンB12が豊富。ぜひ野菜と一緒に。

おまけの知識

ことわざ:江差の春は江戸にもない
にしん大漁に湧く江差地方のにぎわいを、江戸もおよばないと表現しています

一覧に戻る