お魚図鑑
うるめいわし (ウルメイワシ)
[標準和名]
ウルメイワシ[地方名]
うるめ、まうるめ、だるまいわし[学名]
Etrumeus teres[英名]
round herring
- 目ニシン
- 科ニシン
- 属ウルメイワシ
- サイズ全長30cm
いわしの中では最もからだが大きく、ほとんどが丸干しなど干物の原料となります。
うまみはいわしの中でも特級品とされ、漁獲地近隣では刺身で食べることも。
外観
透明な膜で覆われた大きな眼が、潤んだように見えます。下顎が上顎よりも僅かに前に突き出ており、特に目立つ模様はありません。
生態
全世界の暖海の表層に生息し、春から夏には北上、秋から冬には南下するという季節的な回遊を行います。マイワシほどの大群をつくることはあまりありませんが、日本沿岸でも、黒潮の勢力が強いときには、夏に北海道沿岸に群れが出現します。
- 漁獲法巻き網、棒受け網
- 主な産地宮城(石巻)、千葉(銚子)、静岡(沼津)、三重(南島町)、和歌山(田辺)
買う・食べる
鮮度・品質の見分け方
・身体が青く輝いている
・目に濁りがなく生き生きしている
・エラが鮮やかな紅色
・身に張りがあって固い
味わい調理のポイント
・生が手に入ったら、ぜひとも刺身を