浜このみオリジナル 旬のととレシピ&とと百科

一覧へ戻る

マダラの照り焼き風煮物

マダラの照り焼き風煮物

  • 1
  • January
    2023

鍋が食べたい季節になると、店頭に並ぶのが「タラ」です。さっぱりあっさりした、タラを使った鍋は、大人の味ですね。

今回はあっさりさっぱりではなく、照り焼きの味でマダラを料理してみました。今までとは全く違うマダラのおいしさを感じられます。照り焼きの味がマダラのおいしさを引き立てます。

マダラの照り焼き風煮物のレシピはこちら

お魚のうんちくやおいしい話で、お魚をもっと身近に!

とと百科ととクイズ

マダラの価値を決めるオスの精巣「白子」の別名は次のうちどれでしょうか?

  •  ① タチ
     ② キクコ
     ③ クモワタ

マダラの切り身などが並ぶ(魚信MIDORI長野店)

タラは世界的に流通する白身魚で、日本だけでなく欧米でも人気の高い魚です。日本において漁獲される主なタラ類は、マダラ、スケトウダラ、コマイの3種類ですが、単に「タラ」というと「マダラ」を指します。マダラの旬は冬で、特に厳冬期に一段と美味しくなります。タラは漢字で書くと「鱈」となり、魚へんに「雪」と書きますが、初雪の頃に獲れ始めることが語源とされています。

タラは胃袋が大きく、雑食性で貪欲に何でも食べる大食漢で、ぽっこり膨らんだお腹が特徴。たくさん食べてお腹がいっぱいな様子を「たらふく(鱈腹)食べる」と言いますが、これが「鱈腹」の字を当てた由来とされています。

タラ本体よりも価値が高いのがオスの精巣「白子」です。地域によっては「タチ」、「キクコ(菊子)」、「クモワタ(雲腸)」とも呼ばれ、高級食材として出回ります。ということで、ととクイズは3つ全てが正解でした。

マダラはたんぱく質が豊富ながら脂肪分が非常に少ない高たんぱく低カロリーな白身魚ですので、ダイエット食材としておススメです。また、繊維たんぱくが大半を占めるためにほぐれやすく、加熱してもかたくならない消化、吸収の良い食材ですので、体調がすぐれない時の食事にも向いています。「寒くなるほど身が厚くなり、美味しくなります!」と「魚信MIDORI長野店」の朝場さん。ぜひたらふくお召し上がりください。

マダラの照り焼き風煮物のレシピはこちら

一覧へ戻る