浜このみオリジナル 旬のととレシピ&とと百科

一覧へ戻る

初ガツオの中華風オイル掛けサラダ

初ガツオの中華風オイル掛けサラダ

  • 3
  • March
    2022

カツオはニンニクのすりおろしと一緒にお刺身で食べることが多いですよね。今回はニンニクもフライにしてそのオイルと一緒にカツオや野菜を混ぜていただきます。中華風のカツオのサラダです。さっぱりとした初ガツオにオイルを掛けて、ジュワーという音もご馳走です。

初ガツオの中華風オイル掛けサラダのレシピはこちら

お魚のうんちくやおいしい話で、お魚をもっと身近に!

とと百科ととクイズ

カツオが縁起物とされる理由はどれでしょうか?

  •  ① 「勝男」という当て字が使われたため
     ② カツオが豊漁の年は他の魚も豊漁になるため
     ③ 栄養価が高く、万病に効く食材とされたため

日本で漁獲されるカツオは、季節ごとに北太平洋から南太平洋を移動する回遊魚の一種です。春の季節、餌を求めて日本近海を黒潮に沿って北上するカツオは「初ガツオ」と呼ばれ、餌が少ない南の海で冬を過ごしているため、身が引き締まりさっぱりとした味わいが特徴です。その後初夏になっても北上を続け、餌が豊富な三陸沖で夏を過ごしたカツオは、秋になると産卵のために温かい海を目指して南下を始めます。このカツオは「戻りガツオ」と呼ばれ、脂がのっていて初ガツオとは異なる味わいを楽しむことができます。

古くからカツオには「勝男」や「勝魚」という当て字が使われ縁起物とされてきました。戦国時代には、カツオ漁を見物していた武将の船に1匹のカツオが飛び込み、その直後の戦で大勝したことから、出陣前にカツオを供えて縁起を担ぐようになったという逸話も残されています。ということで、ととクイズの正解は①でした!なお、その季節に初めてとれた魚や野菜などの「初物」は食べると寿命が延びると好まれ、中でも江戸時代には初ガツオが珍重され、江戸っ子は先を争って買い求めたそうです。

カツオは筋肉を作るために必要不可欠なたんぱく質を豊富に含むほか、たんぱく質の分解・合成を助け皮膚や粘膜の健康維持に働くビタミンB6や、骨を強化するビタミンDを多く含んでいます。「『初ガツオ』の旬の味をお楽しみください」と魚信MIDORI長野店の朝場さん。この機会にぜひお召し上がりください。

初ガツオの中華風オイル掛けサラダのレシピはこちら

一覧へ戻る