浜このみの簡単!おいしい!オシャレなブログ

浜このみプロフィール

2021.02.02

恵方巻は普段使いにも

今年の節分は2月2日、124年ぶりのことなんですね。

すっかり恵方巻が定着してきていますが、信州の特に北信地方ではやまかけを食べ、イワシを玄関につるすという風習があります。

なぜ山かけなのか?諸説ありますが、長芋のヌルヌルで鬼がすべって入ってこられないとか、

鬼の角が長芋に似ているとか...

ちょうどおいしい長芋の時期に栄養満点のものを食べて、風予防に!という先人の知恵なのかもしれませんね。

そういうことで、信州に住むわたしは、、信州版の恵方巻を毎年提案しています。

今年の具材は、マグロ、長芋、たくわん、カニ風味かまぼこ、キュウリ、シラス、落花生の7品です。節分に関係のあるものばかり入れました。

シラスは今年初めての登場です。イワシの稚魚と考えれば、どうして今まで気が付かなかったのだろうと思うくらいで、味もすごくよくなりますし、今後も入れていきたいと思います。

そして、巻き方も簡単に作れるように、工夫があって、それは海苔を半分に切ってから巻くこと。

それだけのことですが、片手でくるっと巻けますよ。

そして、節分の時期だけでなく、具材も家にあるものを使い、おもてなし、または、朝食やランチに作って欲しいのです。とても便利な一品です。

IMG_6872.jpgIMG_7110.jpg

普段使いの恵方巻には卵焼き、大葉、イクラなどを使ってみました。

お重に入れたりすると、ぐっと豪華に感じますよね。↑

IMG_6882.jpgIMG_6869.jpg

カテゴリ